犬のしつけインストラクター(有資格D.I.N.G.O認定)が、適正テストを行ったのち、自宅にて1~2週間犬を観察をしたうえで、紹介文を書いております。性格、犬種特徴、トレーニング状況、家庭犬適正などを考慮しています。

〔2506G01〕ビーグル メス 推定8歳 体重12.8kg よもぎ 

2025.07.20

よもT.jpg

群馬県動物愛護相談センターより引き出しました
ビーグルらしく明るく人が好きで愛嬌満点な子です

407301_0.jpg

現在は体重はかなりオーバーしていますが体格的に適正は9キロくらいがよいかと思います

現在ダイエット中です

407309_0.jpg

人は男性女性変わらず好きです、少し慣れてくるとお腹を出してなでなで待ちをしたりします

407306_0.jpg

トイレは室内トイレシートでできます。

お散歩中は土の上でのみ小をすることがあります。

405289_0.jpg

お留守番や夜就寝はクレートでできます

環境が変わると一時的に吠えが出ることもありますが回数をこなせば理解できます

現在夜は5時間ほど、お留守番は2~5時間ほどクレートでできます


407305_0.jpg

他犬のことは好きです、以前の生活では同居犬がいたようです

407304_0.jpg

遊べそうな子には遊ぼうと仕掛けて追いかけっこが好きです。相手が思ったように動かないとワオワオ言うこともあります

他犬が苦手な子や、マイナスな空気を出している子には少しだけ近寄り諦めますし優しい子ですので甘えんぼですが他犬に割り込まれたりしても怒ったりはしません

407303_0.jpg

407307_0.jpg

動きはかなり活発なため、超小型犬やシニア犬との同居は本犬の動きを制御する必要があるため

できれば同じ位の体形以上の子との同居が安心です。

お散歩は練習中で、車の音や自転車に慣れてきました。

前半は引っ張り多めで匂い嗅ぎも多めですが体形的に持久力はあまりなく

後半はわりと上手に歩けるようになってきました

他犬が好きなので、犬を見ると喜んで《キュークー》言います

心臓に軽度の僧帽弁閉鎖不全症があります。現在は薬はいらない状態ですが継続して心臓の定期健診が必要です

運動についても激しすぎる運動や長時間の運動などは避けたほうがいいです

とても愛嬌のある魅力的な子です。ビーグルや活発な犬種の飼育経験のあるおおらかなご家庭。

お留守番はあってもいいですが毎日長時間の留守番のある家庭よりは一緒にいる時間が長めの家庭が希望です

☆日々の様子は Dog Shelter のfecebookで☆ Dog Shelter

※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。

里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。

| トラックバック_0

トラックバック

URL:http://119.245.177.127/_tool/mt/mt-tb.cgi/3797