体格が大きめの子です。
ずっと閉鎖的な環境で暮らしてきたため、知らないことが沢山あり現在は家庭犬として日々学んでいるところです。
初めての環境に慣れるのには数日は必要ですが、安心だとわかり様子がわかると元気に走りまわったり、オモチャで遊んだりします。本来持っている性格は明るく優しい子です。
成人女性は慣れるのが早いですが、成人男性にはあまりいい思いがないかもしれません。
極端に怖がったり、隠れたりはしませんが、女性と男性への態度はだいぶ違います。男性に慣れるにはだいぶ時間がかかりますし、もしかしたらずっと距離があるかもしれません。
子供や高齢者にはまだ直接接触はありませんので、これから観察です。
ご飯はしっかり食べてくれます。
トイレは、現在は室内のシート二か所でほぼできています。
夜就寝時はクレートで上手にできます。
お留守番も(現在は4時間位)クレートでできます。
他犬のことは好きで同空間に一緒にいることに問題はありませんし、繁殖犬として周りにはいつも同居犬がいたため、他犬がいると頼りにしていて、行動をマネしたりします。
現在は、一人っ子の生活を体験中です。
お散歩は、練習中です。
車に乗るのはクレートで問題なくできます。
こまめなブラッシング、定期的なトリミングが必要です。
声帯カットをされていますが、現在は声はでます。
左後ろ脚はパテラ膝蓋骨内方脱臼グレード2 右足はパテラ無しです。
痛みなどは出ておらず、日常生活に問題はありません。室内でこの子が走りまわったりする場所には滑らないマットなどを敷く程度です。
お散歩ができるようになれば、適度なお散歩で筋肉がついていくと脚も安定していきます。
一緒に暮らすとじわりじわりとこの子の明るい元気な行動がでてきて、人間を笑顔にしてくれます。
男性に対してはまだ距離がある子ですので、里親様家庭の男性が、犬に対して濃厚な接触やたっぷり愛でたい触りたい人にはこの子の態度は寂しく感じると思います。
いつか慣れてくれたらいいなと思いながらも、期待しすぎない求めすぎない男性なら大丈夫でしょう。
飼育初心者には譲渡できません。できれば大人だけの家庭が希望です。
☆日々の様子は Dog Shelter のfacebookで☆ 【Dog Shelter 】
※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。
里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。