人も犬も大好きな子です。
現在は多頭で暮らしており遊んでもらって社会性は日々勉強中
悪戯も始まりました。
トイレはシートを認識しています。環境がかわるとはじめは失敗の可能性もありますが、すぐに覚えると思います。
保護当時は食事にムラがあり食べなかったりしましたが、現在はパピーフードのドライを良く食べます。
夜と短時間のお留守番はサークルの中です。
寂しいとキューキュー泣きますが、現在は夜鳴きはありません。
今現在は吠えはまったくありません。
残念ながら水痘症と思われます。チワワや小型犬に多い病気です。
転びやすかったり足に力が入らずよろけてしまったりします。
利尿剤を服用しています。
他の症状はでていませんが、この病気にご理解のあるご家族様からのご応募お待ちしています。
小さい子ですので中学生以下のお子様がいるご家庭や高齢者の方がいらっしゃるご家庭は譲渡できません。
※ 仔犬ですので、小さなお子様のいらっしゃるご家庭や高齢者への譲渡はできません。
お留守番があまりないご家庭のみご応募ください。
※ 6ヶ月過ぎたら必ず去勢をしてくださるご家庭のみご応募ください。
☆日々の様子は Dog Shelter のfacebookで☆ 【Dog Shelter 】
※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。
里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。