繁殖場からレスキューされた、推定5歳の女の子です。
体重約2.5kgと小さいですが、体つきはしっかりしています。
パテラはいまのところありません。
保護時の初期医療では、避妊手術と併せ、歯の状態が悪かった為、12本抜歯しています。
こちらで預かりを始めてまだ1週間ほどで、初日は環境が変わって緊張気味でしたが、
日毎に慣れて、落ち着いてリラックスして過ごせるようになってきました。
性格はおっとりマイペースで、自分の世界をもっている子です。
他犬のことは好きですし、自分から近寄っていきます。
慣れてきて自分から遊びに誘ったりする一面も出てきました。
かといって、他犬が頼りであるとか、依存しているというほどではなく、一人で過ごすことも大丈夫です。
相性のよい同じくらいの小型犬の先住犬がいるご家庭なら、よい相棒になるのではないでしょうか。
我が強いタイプではないので、先住さんを押しのけてアピールすることもなさそうです。
人は嫌いではないようですが、接し方がわからないようで、近づくととりあえずは逃げていきます。
繁殖場時代の警戒心が残っているのかもしれません。
いまのところ自分から寄ってくることはありませんが、抱っこしたいときは、
少し追い詰めて近づいて行くとペタンと座って容易に抱っこさせてくれます。
抱っこをしても体を緊張させるともなく、力は抜いているので、
触られたり撫でられたりは嫌いではないようです。
現在はクレートを自分のスペースとしており、
就寝時はクレートごと寝室に移動して朝まで静かに寝ています。
食欲はあり、朝晩のごはんをとても楽しみにしています。
ドライフードが良いようで少量ウェットフードや肉類をトッピングすると毎回完食です。
おやつはあまりもらう習慣がなかったからか、それほど執着はないですが、近くに置くと食べてあります。
ちゅーるは好きで手からペロペロします。
トイレは、シートの認識はありますし、他犬がしたらマーキングのように同じシートにすることが多いです。
部屋の中の、人目につかない場所に設置したトイレシートがお気に入りで、
人目を避けて大小そこですることが多いです。
たまに、他の犬の匂いのついたマットやシート以外の床などにしてしまうこともあり、
いまのところ成功率は80〜85%位です。
おもちゃ遊びやお散歩は、これからです。
おっとりとしてあまり動かない静かな子かなと思いきや、動くと機敏で走るのも歩くのも早く、
時々部屋の中を猛ダッシュしたりして、実は陽気で楽しそうな面白そうな子です。
保護犬あるあるだと思いますが、人がいないと、クレートから出てきて、
本領を発揮してのびのびとはしゃいでいたりして、オモシロ可愛いです。
☆日々の様子は Dog Shelter のfecebookで☆ 【Dog Shelter 】
※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。
里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。