犬のしつけインストラクター(有資格D.I.N.G.O認定)が、適正テストを行ったのち、自宅にて1~2週間犬を観察をしたうえで、紹介文を書いております。性格、犬種特徴、トレーニング状況、家庭犬適正などを考慮しています。

〔2305P02〕トイ・プードル メス 推定6歳 体重2.6kg メープル

2023.05.02

me-456253259227153393.jpg


mee456252940459848609.jpg

元気一杯でマイペースで動きは素早くコチョコチョ動く子です。

なんにでも興味深々で体が先に動いてしまいますが、
あとになってから「ちょっと怖いかも」「知らない事だわ」
と我にかえり、急に動きが止まったり逃げようとしたりします。

人のことは好きですが、繁殖場での暮らしだったので
人にかわいがってもらったり、構ってもらったりの経験が無いです。
その為、甘えたりなでなでしてもらったりはどうしていいかわかりません。
人の方から、この子に近寄るとまずは逃げようとします。
逃げ場がないと伏せて緊張していますし、触られてるときは緊張します。 

抱っこは緊張でカチンコチンです。
高齢者や小さなお子さんとの接触経験はありませんのでこれから観察予定です。 
 

食欲はありオヤツもご飯も好きですが、ご飯はゆっくり食べます

トイレはトイレシートの認識ができてきており小はほぼシートでできます。
大は限られた空間のシートでほぼできますが
繁殖犬に多い食糞をすることがあるため、
トイレするタイミングを見逃さず、トイレをしたらすぐにサークルに移動してもらって
その間に処分することを繰り返し練習中です。
現在は術後でもあり、あるいはご褒美おやつ欲しさか、小はトイレ回数は多めです。 
 

他犬と同居は可能ですが、
現段階ではまだ中型大型の犬との同居が可能かはわかりません。 

本犬はとても小さくコチョコチョとよく動くため、
小型犬の動きに反応する子や静かに暮らしたい子などは同居はしないほうがいいでしょう。
 

たまに犬っ走りしたり、他犬に遊ぼうポーズをします。 

一人っ子でも最初は戸惑いますが、慣れてくれば問題ないと思います。 

夜就寝時やお留守番はクレートでできます。
お留守番はできますが、これからの家庭生活をしっかり教えてあげてほしいので
時間的に余裕のある家庭を希望します。
 

お散歩は練習を始めたばかりです。 
 

吠えは人の出入りの時やサークルから出たい時などに吠えますが、
声帯カットをされているためかすれた声です。
 

トイプードルは被毛の管理もしっかり必要です。
マメなブラッシングができ、1か月半毎位にトリミングに連れて行ってください。
 

動きが素早くよく動く子です。
小さなお子様や高齢者のいる家庭、飼育初心者の家庭には譲渡できません。 
小型犬の飼育経験のある、時間的に余裕のある家庭を希望します。 
 
mee.jpg


ku456356590100502083.jpg 
 
 
   
 


☆日々の様子は Dog Shelter のfecebookで☆ Dog Shelter

※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。

里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。 
 
mee456253510885258929.jpg
 
プーメス2.jpg

| トラックバック_0

トラックバック

URL:http://119.245.177.127/_tool/mt/mt-tb.cgi/3437