基本的には穏やかですが時々張り切りガールのチワワです
人は成人男性女性ともに好きで、人が近寄るところりと転がり撫でてもらうのを喜びます
この撫でてもらうことだけが楽しみであるともいえます
ご飯の好みがいろいろこだわりがあるようですがようやく半生タイプのフードをメインで食べてくれるようになりました
オヤツもお肉系が好きです
トイレはトイレシートで練習中です、回数が少なく小は一日2回 大は1回から2回ですので
トイレをしそうなタイミングを逃さないようにして、しそうな動作があるときはトイレシートのあるエリアに誘導して見守る 褒める を日々行っております
小はシートのあるエリアなら100%できますが、他の部屋などにいるときはシートに戻ることはまだできません
大は歩きながらすることもあるのではずすこともあります
サークルの中ではあまりトイレはしません
オモチャには興味がありません
現在のところイタズラはしていません
また吠えは人の出入りや、しらないこと(ガラスに人が写っているとか大きな物を持っているとか)や掃除機には吠えますが回数は多くありません
お散歩はまだ抱っこ散歩です
お留守番や夜就寝はサークルでできます
クレートもいまのところ好きですのでお留守番や夜はクレートでもいいでしょう
とにかくお腹なでなでが生きがいのようですのでその点ではほんとに愛らしく癒し系の子です。
お散歩やおでかけを一緒に楽しめるようになるかはこれからの経験次第です。
両足パテラグレード2ですので、生活エリアの床は滑りにくい床が良いでしょう、また長い時間のお散歩や上下運動は控えたほうがいいと思います
先住犬がいても大丈夫ですが、一緒に遊ぶことはあまりしないかもしれません。同じエリアにいることは問題ありませんが本犬がとにかく
なでなでしてもらうことが好きですので、やきもち焼きの先住犬や一番に甘えたいタイプの先住犬とは同居は避けたいところです
この子の好きななでなでをたっぷりしてあげられる、時間に余裕のある家庭がいいでしょう
☆日々の様子は Dog Shelter のfecebookで☆ 【Dog Shelter 】
※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。
里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。
%82%B3.jpg" width="300" height="400" />