犬のしつけインストラクター(有資格D.I.N.G.O認定)が、適正テストを行ったのち、自宅にて1~2週間犬を観察をしたうえで、紹介文を書いております。性格、犬種特徴、トレーニング状況、家庭犬適正などを考慮しています。

〔2011G06〕シー・ズー オス 推定7歳 体重5.7kg 【がんも日記】

2020.11.20

シーズー男子.jpg


群馬県動物愛護センターからの引き取りです。

マイペースでメリハリのある愛らしい性格です。家人が仕事をしている時などは、おとなしくじっとしていることもできるし、遊ぶときは子犬のように無邪気に遊びます。かまってもらうこと、なでてもらうこと、遊んでもらうことが大好きです。

がんも1.jpg


人間のお膝でまったりや、引っ張りっこ遊びが大好きです。遊んでほしい時などに、手にじゃれついて歯が当たったり、甘噛みをしてズボンのすそを引っ張ったりすることがありますが、現在矯正中です。お散歩も好きで、朝一番にいくとトイレは大小とも済ませてくれます。人の左側を上手に歩き、ときどき邪魔そうにリードを噛んだりするのも微笑ましいです。前から人間が歩いてくると固まって止まることがありますが、怖がるというよりも、興味津々で見ている感じです。

夜泣きや無駄吠えはなく、夜はクレートで朝までひとりでおとなしく寝ます。家人が目の前からいなくなると、「え、行っちゃうの~」と短く鳴きますが、すぐ治まります。きちんとお散歩に行けば、家の中では、本犬の好きそうなところに敷いたシートでほとんどできるようになりました。ウンチは飲水量が多いためか少し柔らか目ですが、お散歩時にすることを好むようで、今のところほとんど問題はありません。お留守番はサークルで7時間程度は大丈夫です。どこを触っても怒ることなどなく、ブラッシングも遊びの一環で、楽しくやらせてくれます。歯磨きはこれから。鼻が短く、食事の時に口元が汚れがちなので、拭いてあげてください。

がんも2-1.jpg がんも2-2.jpg


ドッグシェルターへ保護時、膀胱炎のような頻尿が見られ、検診により、膀胱に、ふつうなら見落としてしまいそうな、ごく小さい結石か結晶状の物質が見つかりました。しかしその後の治療・経過観察の中で頻尿は収まり、現在は落ち着いています。膀胱内の物質は、結石ではなく結晶であることがわかり、一月中旬に行う去勢手術時に膀胱を洗浄し、引き続き様子を見ることになりました。腎臓に石灰化、胆泥も見られますが、今のところ薬を飲むほどではなく、用心しながら見守っていくことになります。右目に小さな傷があり、眼病予防のため目薬も必需です。

以上のようなことから、本犬の健康を維持するためには、食事や飲水のコントロールが必要です。病状が進行しないよう、通常よりも多く水分をとらせる必要があります。フードにお湯をかけ柔らかくして与えたり、時には飲料水に鶏肉を煮出したものを混ぜてあげるなどの工夫も必要になるかもしれません。フードは結石疾患犬用の療養食が必須です。食べむらもあるため、ウェットフードを混ぜてあげたり、チュールなどの液体おやつをお湯でふやかしたドライフードにかけるなどのひと手間も必要となります。こう聞くと、手間が面倒くさいと感じるかもしれませんが、かけたお湯が冷めるまでの待ち時間がかかるだけで、それほどたいしたことはありません。ただしフードは療養食やウェットのため、通常よりも食費がかかるかと思います。

がんも3-1.jpg がんも3-2.jpg


シーズーは体臭のある犬種ですし被毛のお手入も必須です、トリミング時だけでなく、2-3週間に1回程度洗ってあげれば、清潔が保てます。顔の毛がもさもさになってきますので、トリミングは月に一回程度お願いします。

子供や高齢者、他犬に関しては、経験不足のためまだ観察中です。お散歩中は、他犬とそつなくご挨拶できます。マテやお座りなどのコマンドは入っておらず、以前はまったくしつけというものをされていないようでしたが、だんだん穏やかで暮らしやすそうな家庭犬になってきました。車の移動は平気。残念ながら写真は苦手です。単にかわいがるだけでなく、きちんといろんな知識を持って本犬を守り、一生愛してくれるご家庭をお待ちしています。飼い主さんの愛情にしっかり応え、それ以上の喜びを返してくれる、愛しい家族になることと思います。一緒にいろんな経験をさせてあげてください。


☆日々の様子は Dog Shelter のfecebookで☆ Dog Shelter


※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。

里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。

| トラックバック_0

トラックバック

URL:http://119.245.177.127/_tool/mt/mt-tb.cgi/3023