繁殖犬レスキューの六歳の女子です。
何度かお産をしているお母さん犬です。
始めはとても臆病で、不安でウロウロしていましたが、家庭で生活するうちに、のんびりくつろぐことができるようになりました。
突然の物事に敏感で、大きな音や、近くを急に人が通ると、びっくりして飛びのくことも多いです。
男性も女性も平気で、なでたり膝に乗せることもできます。
その場合も、驚かせないよう、行動をゆっくり丁寧にしてあげるとよいでしょう。
家族の中では、この人、と一番の人を決めて慕っているようです。
声帯を切られていて、犬らしい大きな響く声で鳴くことはありません。
金属のようなかすれた細い声で鳴くか、鼻鳴きですが、普段は落ち着いていて、ほとんど鳴くことはありません。
お散歩は上手。
朝晩20-30分。
リードを見せると喜びます。
着脱や足ふきもおとなしくさせてくれます。
散歩中に大小トイレをするようになりました。
ウンチは一日1-2回。
オシッコは遠くて、2-3回です。
室内でシートのトイレを覚えてほしいところですが、間隔が遠いため、お散歩に行くまで我慢する傾向があります。
また、お散歩にいっても必ずトイレをするとは限らないので、その場合、長時間我慢し、お留守番の時や 夜サークルの中、オシッコはワンコベッドなどの布物でしてしまうこともあります。
ウンチの場合、踏んでしまうと面倒なので、今後も工夫をしていきます。
ご飯は朝晩ドライのみ。
喜んで食べます。
お座りはまだできませんが、現在マテの練習中です。
じゃれついたりしても、マテというと、我慢することができるようになりつつあります。
留守番は短時間ならフリー、長時間の場合はサークルです。
トイレをしたばかりなら、クレートで大丈夫。
外出の少し前からハウスをさせて、ゆっくり外出を確認させれば、後追い吠えはありません。
夜はリビングのクレートかサークルで、一人で寝ることができます。
今のところ夜泣きはありません。
おもちゃで少し遊ぶようになりましたが、ほとんどは寝ています。
他の犬との相性は不明。
お散歩ではそつなくご挨拶できます。
怖がって吠えたりすることはありません。
コマンドはこれからです。
この子は、はじめは奥手ですが、一週間くらいたつと急にいろんなことができるようになります。
家に来た頃は陰気なキャラかと思っていましたが、心を許したこの頃は、トイプーらしい、明るいところが見えてきました。
甘えんぼをしたり、遊んでと誘ってきたり、愛らしいです。
自動車は大丈夫そうですが、必ずクレートに入れ、近い距離からお願いします。
できればお留守番が少なく、不定期なMowちゃんのトイレに対応できる方だといいかと思います。
トイプーですので、定期的なトリミングが必須です。
黒目が大きく、いじらしい感じの美人さんです。
☆日々の様子は Dog Shelter のfecebookで☆ 【Dog Shelter 】
※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。
里親様になられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。