犬のしつけインストラクター(有資格D.I.N.G.O認定)が、適正テストを行ったのち、自宅にて1~2週間犬を観察をしたうえで、紹介文を書いております。性格、犬種特徴、トレーニング状況、家庭犬適正などを考慮しています。

花粉症

2008.03.02

ついに来ちゃいました、この時期!!
私も今年から始まったのか。。。涙は凄いし、鼻も痛い。。。(花粉症と認めたくないんですが)
かなり辛いですよねヾ(´へ`;)

サル山のお猿さんも、この時期になると、目をかきながら、涙・鼻水流してる姿をテレビで見ますよね~
実は、ワンちゃんも花粉症になるんですよ~(>_<)皆さんのワンちゃんは大丈夫ですか??

特徴として→

         「脇・四肢の先端・屈曲部・下腹部・口・眼周囲・耳を痒がる」

等が上げられています。もし、このような症状があたら、一度お医者さんに見てもらった方がいいかも知れません。
スギ・ヒノキの花粉ももちろんですが、実は、雑草から出る花粉に反応してる事が多いようです。

対策として→

○早朝の散歩を避ける(花粉は早朝に沢山飛んでいます)

○散歩の帰りは花粉を落とす(ウエットタオル等で、体を拭いてあげる。特に、花粉が付きやすい顔、手、足は念入りに!)


等があります☆この機会に、是非対策して見てくださいね♪♪

| トラックバック_0

トラックバック

URL:http://119.245.177.127/_tool/mt/mt-tb.cgi/650