犬のしつけインストラクター(有資格D.I.N.G.O認定)が、適正テストを行ったのち、自宅にて1~2週間犬を観察をしたうえで、紹介文を書いております。性格、犬種特徴、トレーニング状況、家庭犬適正などを考慮しています。

〔1512T02〕ミックス メス 3~4才 9.2kg もなか

2015.12.10

monaca.newtop.jpg


少し怖がりさんですが、経験不足によるものだと思われます。

写真では小型犬のようですが、実際には8.7キロあり、毛もふわふわしているので中型犬サイズです。
年上の同居犬と共に保護されており、保護当時は不安でいっぱいで地べたにぺターっとへばりつき、数日間動けない状態でした。
少しずつ動けるようになりましたが、同居犬と離れ精神的には不安がまだあります。
が、日に日に明るくなってきており、現在は本来もっていた甘えんぼ気質が出てきて、預かり人(女性)には飛びついてきてみたり、撫でてほしくてずっとストーキングしてくっついてきます。
以前の生活で男性に良い印象がないのか、男性には距離を置きます。


monaca.top.jpg


保護して間もない現在は、預かり人(男性)は、良い事(ご飯を用意してあげる、オヤツをあげる)しかしないでいると、帰宅すると近くに来て、オヤツを手からもらう、ついでに少しアゴ下を撫でる位は受け入れるようになってきました。
もう少ししてお散歩にも連れていけば、また距離が近くなるかと思います。
男性は本犬にとって良い事だけをして、あせらず、無理に進めようとせずに、月日をたっぷりかけて、本犬から接触を求めてくるのを待つといいと思います。


monaca1-1.jpg monaca1-2.jpg


抱っこされた経験はないようで、緊張して安定しませんので、抱っこして良い経験をするように練習中です。
膝にのせて撫でるのは現在お気に入りになってきてじーっとしています。

monaca.jpg


ご飯はドライフードだけではあまり食べず、時間がかかるので、少しウエットフードを入れています。
すると早く食べます。オヤツ類は好きです。

お散歩は好きで時々笑顔もでます。現在は日に二回です。
トイレは、小はお散歩に出てすぐに1回で大量にすることが多く、匂いかぎは好きですがマーキングは有りません。大はしばらく歩いてからします。

monaca-1.jpg monaca-2.jpg

自由にさせると、匂いかぎばかりになってしまうため、人間側がさっさと歩くとしっかりついてきてくれます。ペースが乗ってくると、女性の早歩き程度でちょうど合います。
時々集団の人が歩いてきたり、お年寄りや男性が歩いてくると、気になってじーっと見て尻尾が下がってきますが、止まらずに歩き続けてあげるとクリアできます。
物音や車等に極端に怖がるようなことはありません。

他犬は興味があるのですが、相手から近寄られたり、積極的に来る子は苦手です。
頭を下げ、小さく「ウーウー」と声を出します。
ですが、自分から匂いかぎしたりするのは良いようです。
動きの少ない犬や、シニアなど待ってくれる犬には会わせ、積極的な犬動きのある犬は避けたようが無難です。

オモチャ遊びは、現在のところ興味がありません。
イタズラも現在ありません。


現在確認できている吠えは、家族が帰宅時や来客時に数回吠えます。
また、テンションが高い時に聞き慣れない音が聞こえると2~3回吠えます。

本来は甘えんぼで独占欲も強いようですので、先住犬のいない家庭が向いています。

トイレは基本的には外派のようですが、まだ慣れていないので、精神的に緊張や興奮したときにもします(家族帰宅時、同居犬が騒いでいるのを見た時、新しい事をした時など)。
環境が変わるとしばらくは小の回数が増える(と言っても多くても日に5回位)と思いますので、しばらくは日に数回だして、環境に慣れるのを待ってあげると、お散歩2回で大小済ませることができると思います。


monaka4-1.JPG monaka4-2.JPG


体のどこを触っても怒りません。
ブラッシング等も問題ありません。
毛量が多く伸びますが、シングルコートに近いので抜け毛は多くありません。

夜就寝時は、クレートできます。
お留守番は、クレートで練習しています。現在は、6時間~7時間は問題ありません。
トイレを済ませた後でしたら、フリーでのお留守番もできます。

monaca.new.jpg

心臓に雑音がありますので、一日1錠のお薬を飲んでいます。
フィラリア陽性ですので、通年通して2~3年お薬を飲みます。

不妊手術時に乳腺にしこりが1個ありました。病理検査の結果は悪性でした。
現在転移はありません。今後は時々体を触ってしこり等ができていないか確認することや、しばらくは2カ月毎にレントゲン検査で転移がないか確認します。
その後は間隔をあけて検査します。

以前どんな飼われ方だったかわかりませんが、限られた人間との接触しかなく、手をかけてもらっていません。
が、生活に慣れると好奇心も出てきて、楽しそうなお顔も出ます。
本犬に無理させすぎず、いろんな経験を少しずつさせてくださる家庭を希望します。

日々の様子は こちらのfecebookで Dog Shelter


※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は、保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。

里親さんになられる事をご希望の方は、
«こちらのフォーム»よりお申し込みください。

| トラックバック_0

トラックバック

URL:http://119.245.177.127/_tool/mt/mt-tb.cgi/2058